top of page
  • yanxia2008

【伝家の宝刀】

2014.8.30(水)

 ほ〜らね、やっぱり出た、伝家の宝刀=使い古しの政治家の常套文句、コピペしたかのような典型的予定稿=「苦渋の決断」。  金目さんのふるまいなんて、とっくにお見通しさ。

 あとは多額の退職金を貰い、苦悩する避難民の冷たい視線から逃れ、東京の自宅マンションで左うちわの楽しい老後生活が待っている。

 「よか気分じゃ。ただ、自分がしたように、誰かが退職金返還請求をするんじゃないか、ちと心配だ。」  と、どなたかがおっしゃっているような気がしないでもありません。

 と、誰かがつぶやいているのを聞きました。(複雑な間接話法)

​****************************************

中間貯蔵施設 福島県知事が受け入れ表明

2014.8.30 NHKニュース

 福島県内の除染で出た土などを保管するために、政府が東京電力福島第一原発周辺の2つの町に建設を計画している中間貯蔵施設について、福島県の佐藤知事は地元の町長らと会談し、建設を受け入れる考えを正式に表明しました。町長らは「重く受け止める」と述べ、県の方針を容認する考えを示し、施設の建設に向けた具体的な動きが始まることになりました。  政府は、福島第一原発の周辺の双葉町と大熊町のおよそ16平方キロメートルの敷地を整備して中間貯蔵施設を建設する計画で、福島県は29日に建設を受け入れる方針を決めました。  佐藤知事は30日、福島市で、双葉町と大熊町、それに周辺の6つの町や村の町村長と会談し、「国の方針などを精査してきたが県内の除染や環境回復のために重要で必要な施設だ。苦渋の決断ではあるが、受け入れを容認したい」と述べ、建設を受け入れる考えを正式に表明しました。これに対して町長らは「重く受け止める」と述べて県の方針を容認する考えを示し、政府が用地取得に向けて地権者に説明を始めることを認める考えを示しました。そのうえで、30年以内に県外で土などの最終処分を完了することを法律で定めることや、施設の安全性を確保するために政府と地元の間で協定を結ぶこと、周辺の町や村を含めた地域の将来像を示すことなどを政府に改めて求めていくことを確認しました。一方で、政府が来年1月の開始を目指している土などの搬入を容認するかどうかは、運搬に伴う生活環境への影響などを考慮し、別途、判断する問題だという認識で一致しました。  佐藤知事と双葉町と大熊町の町長らは1日にこうした方針を石原環境大臣と根本復興大臣に伝えたのち、午後には総理大臣官邸で安倍総理大臣と会談する方向で調整しています。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page