2013.6.15 (土)
「ヤン坊マー坊天気予報」サイト終了の情報あり。 http://www.j-cast.com/2013/06/13177239.html
TV CMも来年度どうなるか分からない。 ショック。絶対反対だ。ヤンマーにとって良い選択ではない。 「プロダクトデザインをダイナミックに刷新」し、「みずからの価値を高め、グローバル市場を牽引するより強い企業として成長していく」などというのは完全に思い上がり、勘違いの判断ミス。 反グローバリズムNGOの手を借りてでも阻止したいところだ。 偉大なるマンネリズムのどこが悪い?継続は力だ! 「愛されるブランドイメージ力」をおろそかに考えるなかれ。
「徹子の部屋」を見よ、「大相撲中継」を見よ!「宇津救命丸」、「養命酒」、「三ツ矢サイダー」、「桃屋」、「文明堂」のCMを見よ! そして、「♬明るいナショナル」「松下電器」を放擲したパナソニックの末路を見よ。 「ヤン坊マー坊」は日本の無形文化財に匹敵するぐらいのキャラクターなのだ。
広告批評の天野祐吉さん、是非朝日新聞「CM天気図」でこの問題を、いつものように柔らかく、そして厳しく叩いてください。
****************************************
「ヤン坊マー坊天気予報」サイト終了で悲嘆の声続出 愛されたコンテンツがなぜ?
2013/6/13 J-CASTニュース
「僕の名前はヤン坊♪僕の名前はマー坊♪」―こんな曲でおなじみの「ヤン坊マー坊天気予報」のサイトが、2013年6月30日をもって閉鎖されることが発表された。
長年テレビで放送されている天気予報で、サイトの利用者も多かったようだ。インターネット上では「残念」の声が多数上がっているが、なぜヤン坊マー坊は「閉鎖」の憂き目にあってしまったのか。
「リストラか」「不況で終了か」憶測も
「『ヤン坊マー坊天気予報』サイトは開設以来、多数の皆さま方よりご利用いただいてまいりましたが、2013年6月30日をもちまして、PCサイト並びに携帯サイトを閉鎖させていただくことになりました。これまで『ヤン坊マー坊天気予報』サイトをご愛顧くださり、改めて御礼申し上げますとともに、サイトを閉鎖いたしますことをお詫びいたします。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。」
サイトに掲載された告知文が13年6月12日頃からインターネット上で広まり、「マジですか 小さい頃からテレビで見てた名残で天気見たい時はここのサイト見に行ってたんだけどな…」「いつも利用してたのに残念です」と、名残を惜しむ声が多く上がったほか、「リストラか」「不況で終了するのでは」という憶測も飛び出た。
さらに「ヤン坊マー坊終了」という話が一人歩きし、「地上波の天気予報からも消えるのか!?」という先走った書き込みもいくつか見られる。