top of page
Home
検索
yanxia2008
2019年7月16日読了時間: 1分
【選挙に行こう】
2019.7.16(火) 参議院議員選挙が近い。期日前投票に行ってきた。 前回よりも低調だと言われ、各勢力も50%前後の投票率を見込んでいるようだ。 とすると4〜5000万人もの有権者が投票所に足を運ばないことになる。 ...
閲覧数:1回0件のコメント
yanxia2008
2019年7月11日読了時間: 1分
【愛読書】
2019.7.11(木) 私の好きな本は「辞書・辞典」。 知の宝庫だし、「ウィキペディア」よりも信頼できる。 他にももっとあるけれど、とりあえず写真奥にあるのは、国語、漢和、英和、和英、仏和、独和・和独、露和・和露、汉日(漢日)、韓日、日韓、英英辞典など。 ...
閲覧数:1回0件のコメント
yanxia2008
2019年7月11日読了時間: 2分
【常緑音楽館便り】#1217〜イパネマの娘・夫婦共演版
2019.7.11(木) 終活でモロモロのことがあり若干遅れましたが、ブラジルの歌手、ソングライター、ギタリストのJoão Gilberto(ジョアン・ジルベルト, 1931-2019)さん(88)が6日、死去、R.I.P.。 Antônio Carlos...
閲覧数:3回0件のコメント
yanxia2008
2019年7月7日読了時間: 1分
【昭和 listen】#055〜057 名曲メドレー
2019.7.7(日) 懐メロ番組でも今はほとんど採り上げられることのない昭和の歌・通算55〜57曲目は、以下の各曲を柴田淳のメドレーで。 ① 飛んでイスタンブール(抄) オリジナルは庄野真代、ちあき哲也作詞・筒美京平作曲、昭和53(1978)年発表、累計売上は80万...
閲覧数:1回0件のコメント
yanxia2008
2019年7月3日読了時間: 1分
【復興とは?】
2019.7.3(水) 第154回ふくしま復興支援フォーラム@AOZなう。 浪江町からの避難者の方々など40数名出席されています。 報告者は福島大学名誉教授 鈴木浩氏、 報告テーマは「県民版復興ビジョンの策定を目指して」。 ...
閲覧数:1回0件のコメント
yanxia2008
2019年7月3日読了時間: 1分
【結局、金目でしょ】
2019.7.3(水) 6年前の今日の記事(朝日新聞)より。 一つひとつ例を挙げないけれど、ちっとも変わっちゃいない。 鹿児島などで100万人を超える避難指示が出た。 九州の皆さん、何事もありませんようにお祈りします。 明日、参議院議員選挙いよいよ開始される。 ...
閲覧数:2回0件のコメント
yanxia2008
2019年7月2日読了時間: 1分
【常緑音楽館便り】#1216〜シカゴはどこにある?
2019.7.2(火) 典型的なブルース・スタンダード「スウィート・ホーム・ シカゴ」。 元歌は1936年にRobert Jonson(ロバート・ジョンソン, 1911-1938)によって作られた。 ジョンソンのオリジナルの歌詞は「Back to the land of...
閲覧数:1回0件のコメント
yanxia2008
2019年7月1日読了時間: 1分
【社会実験】
2019.7.1(月) 最近社会問題化しているあおり運転、高齢者の逆走・暴走、北のミサイル発射、芸人の闇営業、老後の2000万円不足(ん?)などの防止・抑制策の一環として、愛車後部に「ドライブレコーダー録画中」のステッカーを貼ってみた。...
閲覧数:2回0件のコメント
yanxia2008
2019年6月30日読了時間: 1分
【常緑名画座便り】#019〜DMZの次はJSAだ
2019.6.30(日) 今ほど、トランプ大統領が板門店共同警備区域(JSA)にある南北国境を跨ぎ、初めて現職米大統領が北朝鮮入りした。 朝鮮戦争休戦から66年、韓国の文在寅大統領と共に一堂に会する絵を見るのは、それ自体、歴史的な瞬間ではある。...
閲覧数:2回0件のコメント
yanxia2008
2019年6月29日読了時間: 1分
【お帰り、寅さん】
2019.6.29(土) 国民的スーパーヒーローの車寅次郎。 男はつらいよ50作目「お帰り、寅さん」が、いよいよ12月27日から公開される。 また、これまでの作品を4Kデジタル修復した高解像度ブルーレイディスク49枚➕2枚“寅ンクセット”が12月25日に発売開始され...
閲覧数:1回0件のコメント
yanxia2008
2019年6月29日読了時間: 2分
【常緑音楽館便り】#1215〜エンヤ「オリノコ川の流れ」
2019.6.29(土) 厳戒態勢が続く中、G20も漸く終了した。 議長としてホスト役を務めた日本のトップの方は、可もなく不可もなく、まして特に得点を稼ぐこともなく終始し、結局、各国にignoreされて立ち尽くす「ポスト」役に終わった感がある。 ...
閲覧数:1回0件のコメント
yanxia2008
2019年6月28日読了時間: 1分
【常緑名画座便り】#018 兼【常緑音楽館便り】#1214〜Bette Davis(ベティ・デイヴィス)
2019.6.28(金) 今日観た映画(DVD)は、アカデミー賞、NY批評家協会賞、英国アカデミー賞の各作品賞の栄冠に輝いた『All About Eve(イヴの総て)』(1950)。 監督は『Cleopatra(クレオパトラ/1963)』『The Barefoot...
閲覧数:1回0件のコメント
yanxia2008
2019年6月27日読了時間: 1分
【フムフム】
2019.6.27(木) 今日の時事川柳から。 吉本興業は、雨上がり宮迫らを謹慎処分にするなら、同様に選挙目当てで官邸から2度も闇営業に来ていた官邸の主を出禁(出入り禁止)処分に付さなければ不公平じゃあないか。 だいたいにおいて、お笑いが権力に尻尾を振る姿なんて、いじま...
閲覧数:2回0件のコメント
yanxia2008
2019年6月26日読了時間: 1分
【似合わないメガネで】
2019.6.26(水) 6月の流行語は「老後の2000万円」でキマりかと思っていたら、強力なライバルが現れた。 曰く「愚か者の所業‼️」と。 さすがは元女優さん。 毎年「資産ゼロ」と公表しながら、ど迫力の大時代的台詞を吐き散らし、大向こうを唸らせた。 ...
閲覧数:3回0件のコメント
yanxia2008
2019年6月24日読了時間: 2分
【常緑名画座便り】#017〜DMZ
2019.6.24(月) ずいぶん前に初めて韓国に行ってから、10回近くこの地を訪れました。 最初の頃は、ソウル市内のそこかしこに鉄条網が敷かれ、物々しい雰囲気が漂っていました。 1968年の青瓦台襲撃未遂事件からは時間が経っていましたが、1987年の大韓航空機爆破...
閲覧数:2回0件のコメント
yanxia2008
2019年6月23日読了時間: 1分
【ホームページ更新】
2019.6.23(日) 備忘録として、私の個人サイト内「毒舌亭Archives」に次の記事をアップしました。 ◉ 沖縄慰霊の日 令和元年沖縄全戦没者追悼式 平和宣言、平和の詩、首相あいさつ
閲覧数:1回0件のコメント
yanxia2008
2019年6月18日読了時間: 1分
【常緑音楽館便り】#1213〜暗闇にさようなら
2019.6.18(火) 香港の逃亡犯条例改正案に反対する200万人デモ。 香港市民700万人の約3割だから、日本だったら3500万人がデモをするのに相当する迫力。 それだけ、市民の自由を脅かす独裁、圧政や一国二制度をないがしろにしようとする傀儡政治の理不尽さに対す...
閲覧数:3回0件のコメント
yanxia2008
2019年6月18日読了時間: 1分
【震度6強】
2019.6.18(火) 新潟で震度6強、山形6弱。 佐渡、山形、石川能登に津波注意報発令。 津波、余震に厳重に注意‼️ 運転停止中だが、柏崎原発は大丈夫か? 当地は震度4だったが、久しぶりに大きかった。
閲覧数:1回0件のコメント
yanxia2008
2019年6月16日読了時間: 2分
【常緑名画座便り】#016 兼【常緑音楽館便り】#1212〜ロミオとジュリエット
2019.6.16(日) イタリアの映画監督 Franco Zeffirelli(フランコ・ゼフィレッリ)氏が死去、96歳。 余り知られていない人ですが、1968年のイギリス・イタリア合作映画『ロミオとジュリエット』の監督。 ...
閲覧数:1回0件のコメント
yanxia2008
2019年6月15日読了時間: 1分
【小栗旬でなく季節の旬】
2019.6.15(土) 行きつけの果樹農家で季節の旬のもの「佐藤錦」をゲット。約2キロ、市販品だと1万円くらいかな。 毎年のお恵みありがとうございます。
閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page