2016.6.14(火)
いよいよマスゾエ問題は明日が大きな山場。 大手メディアはこぞって、こんなアホらしいことで大騒ぎ。
ところで、法律用語に「若しくは」というのがあります。 通常は、「どちらか一方」の意味なのは、百も承知、二百も合点です
。
でも、法律実務家にお尋ねしたい。 「若しくは」を拡大解釈して、AもBも、両方選択できないかどうかを。 もしできるとすれば、桝添さんには辞職と都議会解散の両方を「同時に選択」していただきたいものですから、お尋ねするのです。全く不可能でしょうか?
だって、どうせ選挙になるのなら一緒にやった方が効率的だし、何よりこんな人を擁立支援したのに自らの責任を棚に上げて知らんぷり、あまつさえそれぞれの政務活動費(政務調査費)の使用実態の中に怪しげなものが混在しているに違いない与党自公議員の責任を問い、一方で知事選対抗馬の一本化に失敗しセコイマスゾエ氏を当選させてしまった野党議員の責任を問うことも、併せてできるのですから。
辞職と議会解散の同時断行を!
どうです? 一挙両得の名案でしょう?
あ、それからリオ五輪など代理者の派遣でよろしいでしょう。 どうせ向こう(ブラジル大統領)も代理なんですから。。。
〜毒舌亭、拡大解釈にせっせと勤しむ、の巻〜
![](https://static.wixstatic.com/media/4283f6_83146c49d9bb42f4a210b70558aa4434~mv2.jpg/v1/fill/w_611,h_301,al_c,q_80,enc_auto/4283f6_83146c49d9bb42f4a210b70558aa4434~mv2.jpg)