2015.6.17(水)
ポピュラー系で「グランプリ」を争う音楽賞は、東西いろいろある。 ◎ 日本では
レコード大賞、有線大賞、ゴールド・ディスク大賞、オリコン年間ランキング、歌謡大賞(終了)、東京音楽祭(終了)、日本テレビ音楽祭(終了)など
◎ 米国では、
グラミー賞、アメリカン・ミュージック・アワード、 ビルボード・ミュージック・アワード、ロックの殿堂入り授賞式など
◎ 英国では、ブリット・アウォーズ
◎ ドイツはエコー賞
◎ フランスはNRJ Music Awards
◎ 韓国はゴールデンディスク賞などなど。
そしてイタリアでは、1951年から開催されているサンレモ音楽祭。
日本でこれが有名になったのは、ドメニコ・モドゥーニョの「Nel blu dipinto blu(ヴォラーレ)」が大賞になり紹介されたのがはしりだろう(米国の第1回グラミー賞も受賞している)。
その後、1964年に大賞となったこの曲が大ヒット。 チンクエッティは日本でもスターになった。 Evergreen Music 通算587曲目。51年前の曲である。
◉ 1964年の実況放送はこちら。
![](https://static.wixstatic.com/media/4283f6_146cfcb7727e4bccb7b2ea5f1be97e07~mv2.jpg/v1/fill/w_557,h_545,al_c,q_80,enc_auto/4283f6_146cfcb7727e4bccb7b2ea5f1be97e07~mv2.jpg)