2014.6.9(月)
私はほぼ、高血圧ではない。 ・・・・・ということに。。。。

****************************************
日本医師会 人間ドックの新基準に混乱を招くと批判
[ 2014/06/11 ] 女性医局ニュース
日本人間ドック学会が血圧やBMIなどの新たな基準値を発表したことについて、日本医師会が医療機関で混乱を招くとして批判的見解を示している。 (参照:がんの疑い 指摘受けるも精密検査受診を受けない人が増加)
人間ドック学会は1万人以上の健康な人のデータをもとに分析。その結果、今まで健康状態にあるとみなされていた血圧は上が129まで、下が84までだったのが、上が147まで、下が94までとなり、BMIは男女それぞれ25までが標準とされていたものが男性は27.7まで、女性は26.1までとなった。
BMIの基準値においては厚生労働省が決めた値があり、日本高血圧学会はそれを使っているため、基準値が統一されなくなることにより医療現場で混乱が起きてしまうとして日本医師会は批判している。
さらに、この新基準値により患者の混乱をも招いている。高血圧で治療中の患者が新基準値147以下だから高血圧でない、治療をやめたいという人も出てきている。さらに、薬の服用を勝手にやめてしまう患者もいるという。人間ドック学会は新しい判定基準値を今すぐ変更するわけではないとし、ホームページでも記載するなど対応している。